働き方改革関連法案について質疑。
野村不動産の特別指導をめぐる問題、過労死隠しではなかったのか。
今回の政府案の長時間労働規制は、年間で960時間。きちんと休日労働も含めて示すべき。
判例から月83時間の残業はは公序良俗に反すると判決が出ている。この法案により、公序良俗に反するという判決がでなくなり、司法の判決に悪影響になるのではないか。
働き方改革関連法案について質疑。
野村不動産の特別指導をめぐる問題、過労死隠しではなかったのか。
今回の政府案の長時間労働規制は、年間で960時間。きちんと休日労働も含めて示すべき。
判例から月83時間の残業はは公序良俗に反すると判決が出ている。この法案により、公序良俗に反するという判決がでなくなり、司法の判決に悪影響になるのではないか。
昨年の12月1日に旅館業法改正法案の質疑において、
る旨の通知を発出すべきではないか。」
と求めていたところ、1月31日付の「旅館業における衛生管理要領の改正について」
の発出文書の中で、
「宿泊者の性的指向、性自認を理由に宿泊を
拒否(ダブルベッドの予約制限を含む。)することなく、
適切に配慮すること。」
という項目が、新たに入ることになりました。
委員会質問前の担当者とのやりとりでは、この課題を認識しておられず、
先の委員会では、第5条の宿泊拒否の条項が必要ないとの議論もあり、
第5条がこうした新たな課題に対応できる条文であることへの再認識を求め、
新たな通知を委員会質疑で求めた結果であると思います。
5月9日、厚生労働委員会で働き方改革法案について、質問をしました。
質問は野村不動産の過労死についてと、長時間労働規制について。
5月8日の夜に野村不動産の過労死について、かなり前から加藤大臣は知っていたのではないかという記事が出ました。
「加藤氏は今年2月の国会答弁で、働き方改革関連法案に盛り込む予定だった裁量労働制の乱用の取り締まり例にこの特別指導を挙げた。その後、指導のきっかけが過労死と発覚。野党は都合の悪い事実を隠して答弁していたなら政治的責任は免れないと追及しており、経緯の説明を改めて迫られそうだ。」
この記事と新しく厚生労働委員会に提出された3月5日参議院予算委員会の安倍総理の答弁書などの資料を元に、質問をしました。
野村不動産の裁量労働制の違法適用は、2005年4月からずっと続いてきました。
その違法適用がわかったのは、過労死の発生により労働基準監督署が調査に入ったためです。
一度、企画業務型裁量労働制の届け出をすれば、外部からのチェックが入らず濫用され、13年間続いていたという実例なのです。
何よりその事実を国会に伝えないまま、働き方改革法案には企画業務型裁量労働制の拡大が入っていました。(現在は、労働時間比較のデータねつ造により法案から削除されています)
そして、裁量労働制の拡大は、長時間労働や過労死の懸念があるという質問に、指導実績として野村不動産の特別指導を紹介していたのです。
過労死の事実が判明した今、すべきことは裁量労働制の違法適用を許さないためのチェック機能の強化と、裁量労働制よりも働かせ放題になるスーパー裁量労働制とも言える高度プロフェッショナル制度の撤回しかありません。
今後も、委員会でしっかり議論し、高度プロフェッショナル制度の撤回に向けて頑張ります。
高度プロフェッショナル制度に関する質問主意書(2018年4月20日提出)と答弁書(2018年4月27日受領)を掲載します。(事務所投稿)
同一労働同一賃金に関する質問主意書(2018年4月10日提出)と答弁書(2018年4月20日受領)を掲載します。(事務所投稿)
同一労働同一賃金に関する質問主意書
平成三十年四月十日提出
質問第二二一号
同一労働同一賃金に関する質問主意書
提出者 尾辻かな子
第3回国政報告会のお知らせ
とき 5月27日(日)(受付13:30)
14:00 一部 国政報告会
15:00 二部 おつじセッション(双方向のグループトーク)
ところ 阿倍野市民学習センター( 阿倍野ベルタ3階 )
参加費 無料
お気軽にご参加ください!
お申込みはこちらから → https://goo.gl/Xst7Sa
第2回 国政報告会を開催致します。
とき 3月18日(日) 14時から
ところ 北鶴橋振興会館
参加費 無料
お申込みは下記ページ http://www.kokuchpro.com/event/3d7d83de8a04b1fe1ada3880ed76c3d1/ …
国会報告とともに対話型イベントになるよう企画中です。
お気軽にご参加ください!
また、当日のお手伝い頂けるスタッフも募集しております。