いよいよ選挙が始まります

いよいよ選挙が始まります。

激動の日々の中で支えて頂いている皆さんに心から感謝します。

この12日間、ブレない姿勢で誰も置き去りにしない政治をつくることを訴えていきます。

みんなのちからを合わせれば、未来は変えられる!

枝野代表初の大阪街頭宣伝!

京橋駅前での枝野代表初の大阪での街頭宣伝、終了しました。

予想以上にたくさんの方に集まって頂きました。

立憲民主党・枝野幸男代表の大阪初街宣。尾辻かな子、辻元清美らも参加

これほど心強いことはありません。

素晴らしいスタートになりました。ありがとうございました!

新事務所のご案内

尾辻かな子新事務所開設のご案内

尾辻かな子新事務所を以下に開設しております。
従来の事務所の並びにあります。(西20メートル)

〒546-0032 大阪市東住吉区東田辺2-4-1
電話 06-6605-1550

尾辻かな子通信12号ができました!

尾辻かな子通信第12号が出来ました!

今回は井手英策先生が講演で指摘されていた中間層の意識と現実のギャップについて。生活の程度は中と答える人が90%。その中間層の所得がこの20年間で減少し、中間層が底抜け。だからこそ、みんなが安心できる社会へ変革をと書きました。

大阪市内の学校給食調理室にエアコン導入を

日曜日に近畿学校給食集会、近畿2府4県学校給食大試食大会に行ってきました。

大阪市のパネルを見て頂くと、橋下前市長が始めた中学校給食のデリバリー方式の不人気さが生徒アンケートから一目瞭然。

吉村市長になってやっと全校親子方式(給食調理設備を有する学校で調理した給食を他の学校に搬送する方式)に転換しました。

その間にも生徒さんは、学校を卒業していくわけですから、最初から親子方式で導入ができなかったのか疑問が残ります。

大阪市の小中学校では教室にエアコンが入り、8月25日から始業式ですが、あわせてはじまる給食の調理室にエアコンはありません。この残暑の厳しさを考えると、室温は気温をゆうに超えてしまいます。

調理室にもエアコン設置するべきではないでしょうか。

 

尾辻かな子通信 11号

通信11号ができました。

表面は、「なぜ臨時国会が開かれないのか」
「残業代ゼロ=働き方改革!?」

裏面は、「増える空き家、連携した対策を」

どうぞご覧ください。

7月の朝の駅前街頭宣伝

7月は、18駅で朝の街頭宣伝をしました。

1
2
3 駒川中野
4 東部市場前
5 雨天中止
6 出戸
7 平野
8
9
10 針中野
11 今里
12 美章園
13 長原
14 喜連瓜破
15
16
17 月・祝
18 田辺
19 南巽
20 西田辺
21
22
23
24 JR平野
25 矢田
26 小路
27 阿倍野
28 鶴橋
29
30
31 駒川中野

 

1年目を迎えた7月26日。19人を悼んで。

7月26日は相模原の津久井やまゆり園で19人の命が奪われてから1年を
迎えました。梅田の駅前であった集会に私も参加してきました。

1年前の悲惨な事件から私たちは何を感じ、何を変えようとしてきたのか。

私はこうアピールしました。

「この世の中に、殺されてよい命はひとつもない。殺してよい命はひとつもない。この当たり前の言葉を、まだ言わねばならない世の中であることが悔しい。この間、政治は何をしてきたのか。安倍総理は結局、一度も現地に足を運んでいない。間違った優性思想に対してのメッセージを発していない。この国のリーダーがどうして何も言わないのか。1年たっても障害者を巡る状況がほとんど変わらない、被害者の19人のほとんどの方の名前が伏せられたままの世の中はおかしい。」

私は1年前の悲惨な事件を機に、施設の問題、家族の負担の問題、地域移行への課題などもっとクローズアップされ、解決に進むのではないかと感じていました。

しかし、政治は沈黙したままです。

安倍総理は、事件が起こったあと、すぐに現地に駆け付けて献花をし、
遺族や職員を慰め、日本はこのような障害者の虐殺を許さない、間違った優性思想を全面否定するメッセージを発するべきでした。

そして、地域で生きるための共生計画をたて、地域移行の受け皿となるグループホーム等の整備の推進と、その役割を担う地域移行コーディネーターの創設などを加速度的に進めるべきだったと思います。

議員の方々も、施設へ行事やお祭りのときだけに行くのではなく、通常の日に視察や訪問を通じて、現実の施設の状況を知るような取り組みが必要ではないでしょうか。先進的な場所を視察するのも大事ですが、ご自身の地元の施設の現状も同時に比較検討して頂きたいと思います。

どんな障害を持っていても、当たり前に地域で暮らし、家族は親なき後を悩まない社会を作るために、私も発信を続けます。