朝日新聞デジタル 6月8日
「 内部告発、変わらない「命がけ」 改正法でも尻ごむ現状 」
「5月19日の衆院消費者問題特別委員会で、尾辻かな子議員(立憲民主党)は「今回の法改正がされたと仮定して、決裁文書改ざんを実際に行っている人物が内部通報した場合、公益通報者として保護されるのか」と政府側に問いただした。しかし、肯定する答弁はなかった。」

※附帯決議はこちらをご覧ください http://otsuji.club/blog/wp-content/uploads/2020/05/●公益通報者保護法改正案_附帯決議-002-変換済み.pdf
※修正案はこちらをご覧ください。 https://otsuji.club/blog/?attachment_id=2205
厚労省公表の契約書等の資料はこちらから。
https://drive.google.com/drive/folders/1J77MLKBXJliF4xntqE_jM0uZ3rh5R01_?usp=sharing
政府配布の布製マスク(アベノマスク)の契約と検品8億円問題についてと、公益通報者保護法の改正案に関して「公益通報者が報復を受けない法制度にすべき」という視点で質問をしました。
※会議録はこちらをご覧ください http://otsuji.club/blog/wp-content/uploads/2020/05/2-令和02年05月19日消費者問題第5号04_尾辻かな子委員.pdf